コーチングバンク勉強会のお知らせコーチングバンク勉強会は、コーチングが次のステップに向かうための、
研究会であり、研究室。
ここから未来のコーチングと、コーチングの進化が生まれます。
毎回、登録コーチのどなたかをメインゲストにお迎えして、
お話とワーク、そして希望者による懇親会で交流を深めます。
コーチングを勉強したい方であれば、
どなたでもご参加いただけます。
皆様、お誘い合わせの上、ご参加ください。
6月のコーチングバンク勉強会は6/9(木)の夜、オンラインでの開催です。
「自分らしい“生き方”のために“逝き方”から学びましょう」と題し、
斉藤知江子コーチをお迎えしてお届けします。
「自分らしい“生き方”のために“逝き方”から学びましょう」
元医療者かつ現役コーチという経歴を活かして、バリバリ現役の医療者とチームを組んで、医療とケアのエンディングノート『私の生き方連絡ノート』を書くことをサポートしています。
その活動の中で、逝き方を考えることは、生き方をクリアに見せてくれる大切なプロセスであることを学びました。
エンディングに際して、”後悔の少ない人生だった”と言えること、それはご自身はもちろんのこと、ご家族や身近な人たちにとってもとても大切なことなのです。
あなたの人生は、あなたのものだけではありません。
この機会に、人生全体を俯瞰してみるワークを楽しみつつ、普段なかなか話し合うことがないであろう”逝き方”について、
ワイワイ軽やかに対話し、大切にしたい”生き方”について新たな視点で観ていきましょう。
この機会に、
コーチ経歴
1998年よりコーチとして活動開始。コーチ21(現コーチA)にて学び、クラスコーチを担当。その後CTIジャパンでも資格取得。コーチAとCTIジャパン双方での学びを修了した日本第1号です。
パーソナルコーチングを主として活動。現在はオンラインコーチング道場以心伝心にて師範。新宿区家庭教育ワークシートプロジェクトメンバー。企業の中間管理職向け研修などを担当。
元々は大学病院で臨床検査技師として働く医療従事者でした。“患者さん”ではなく“人そのもの”と向き合いたいと願い、コミュニケーション系の仕事に転職したことがきっかけで、その後コーチングに出会いました。
ずっと、自分の中で医療とコーチングは別々の仕事として接点をもたないままでしたが、あるきっかけによって、その二つが再び合流しました。現在は現役医療従事者とコーチでチームを組み、看取る人も看取られる人もできるだけ後悔が少ないことを願って、“『私の生き方連絡ノート』を書こう会”を開催しています。
コーチからのメッセージ
コーチングに限らず、仕事での目標についてや、人生のゴールなど、何となく右肩上がり・終わりのないイメージの中でビジョンを描くことが多くありませんか?それはそれでステキなことですが、
誰の人生にもいのちのエンディングはあって、それは避けて通れません。
とはいえ、「元気な時に“エンディング”についてなんて、わざわざ考えたくはない」とか、「縁起でもない」というお声もよく耳にします。
だからこそ、このテーマは対話が向きます。
きちんと場を設定して対話してみると、意外なほどワイワイと話したり考えたりしやすくなるのです。
そして、エンディングを視野に入れることで、人生全体が俯瞰しやすくなり、生きる上で “あなたが大切にしたいこと”がくっきりと見えてくることもよくあります。
仕事でも勉強でも夏休みの宿題でも、締め切りを意識することで、道筋がはっきり見える、ということを体験されているのではないでしょうか。
「死生観」という言葉は、「死から生を考える」という順番を示しているのだそうです。
私たちは生まれてからエンディングを迎えるその時まで“生きている”。
エンディングを考えることは、“生き方”を考えることそのもの。
この機会に、“縁起でもないこと”を“縁起あること”としてとらえ直してみませんか?
ご参加お待ちしております。
斉藤知江子HP:http://www.coachingcore.jp/
勉強会終了後には、講師と参加者でのオンライン懇親会も予定しております。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
-------------------------------------------------------------------------
テーマ : 「自分らしい“生き方”のために“逝き方”から学びましょう」
担当コーチ : 斉藤知江子コーチ
担当プロデューサー : 安海玲子コーチ
コアコンピテンシー : B.Co-Creating the Relationship 関係性をともに築く 5.Maintains Presence 今ここに在り続ける,C.Communicating Effectively 効果的なコミュニケーション 7.Evokes Awareness 気づきを引き起こす
日時 : 2022年6月9日(木)19時00分〜21時00分(終了後30分程度の懇親会を予定)
会場 : オンライン(Zoomを使用します。お申し込みの方にURLを連絡します)
会費 : 1000円(事前振込み *間に合わなかった方は後日振込も可能)
定員 : 30名
<ご注意> お申込の方にはすぐに自動返信メールが届きます。もし届かない場合はスパム扱いになっている可能性がありますので、ご確認ください
ZoomのURLと振込先については、前日等に連絡いたします。届かない場合はお問い合わせください。
Zoomの接続方法等につきましては、サポートいたしかねますので、ZoomのHP等でご確認ください。
-------------------------------------------------------------------------
コーチングバンク勉強会運営スタッフ
( コーチングバンク公認勉強会プロデューサー )
松本亜樹子 、 藤沢由美子 、 どてうちまなみ 、徳留せつ子 、 安海玲子
※下記フォームに必要事項をご記入の上、「送信する」を押してください。