コーチング能力認定試験の出題形式見直しについて

投稿日時 2018-3-31 10:00:00 | トピック: 【コーチング能力認定試験】

 今年度より「コーチング能力認定試験(通信制)」は試験内容を見直し、主に知識を問う1次試験、実践を問う2次試験の2試験制となります(ただし、初年度は同時開催につき、足切り枠はありません)。
 これにより、出題範囲は下記の通り、変更となります。

1次試験:コーチングに関する知識を問う問題
   コーチングの歴史、コーチングの意義、コーチングの定義、コーチングの市場、コーチングの現状

2次試験:コーチングの実践を問う問題
   コーチングのマインド、コーチングの構造、コーチングの技術
   ケーススタディとロールプレイング
   作文問題


 コーチング能力認定試験は筆記試験により、当人のコーチングの実践能力を測るものであり、これまで、「コーチングに関する知識」の有無そのものは判断の材料とはして参りませんでした。
 その結果、受験者にも「コーチングに関する知識」の有無について軽んじているのではないか、という傾向が見られ、その結果、筆記試験の部分で知識の無さゆえの回答の「ゆらぎ」が見受けられ、それが故に合格しなかった、というケースが多々、発見されました。また、実践の結果を問う問題について、コーチングの実践ではないものが記載されており、これはひとえに、コーチングについての「知識」が不足しているものと思われました。
 しかし、これまでの試験では、試験結果の通知を見ても、当人に知識不足との気づきが生まれにくいと判断し、今年度より、試験的に、知識問題の強化を図ることと致しました。

 なお、初年度は同時開催につき、1次試験による足切り枠はありません。次年度より、受験者の得点状況を確認し、導入を検討して参ります。


平成30年3月20日
コーチングバンク登録コーチ認定委員会

関連記事
http://www.coachingbank.com/news+article.storyid+185.htm


コーチングバンクにて更に多くのニュース記事をよむことができます
https://www.coachingbank.com

このニュース記事が掲載されているURL:
https://www.coachingbank.com/article.php?storyid=188