<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
■日刊メールマガジン
取るだけでコーチングセンスが磨かれます!是非、ご登録を!
コーチングで世界は変わる
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
⇒ twitter でも配信中です
SEARCH
ADMIN
ARCHIVES
 ⇒コーチングバンクトップへ戻る
わかりにくくすることに、意味はありますか?
  昨日、ある会社のプレゼンテーション資料を見て、

  そのわかりやすさに驚きました。

  大会社なのに、文字が大きい。

  図が大きい。

  1ページでひとつのことを言っている

  などなど、いろいろな要素があるのですが、

  とにかく、小学生でもぱっとわかるようなプレゼン資料で

  とても感心しました。

  例えば、営業の世界では、

  中学生でも、小学4年生でもわかるように説明しろ、

  という教育をするところがあるそうです。

  子どもにでもわかる、ということは、

  大人にもわかる、ということで、

  これは一種のユニバーサルデザインですね。

  わかりやすいに、こしたことがないのです。

  わかりにくくすることに、意味はありますか?

  カッコ良さそうとか、頭良さそうとか、

  そういうことに何の意味があるのか?

  もちろん、意味がある分野もあるのでしょうが、

  目的を考えたとき、

  わかりやすくして悪いことがあるのか、

  考えてみてはいかがでしょうか?