<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
■日刊メールマガジン
取るだけでコーチングセンスが磨かれます!是非、ご登録を!
コーチングで世界は変わる
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
⇒ twitter でも配信中です
SEARCH
ADMIN
ARCHIVES
 ⇒コーチングバンクトップへ戻る
人への判断がデジタルになっていませんか?

  ちょっと昔、世の中にITバブルと言われた時代がありました。

  これは何でもIT化すればうまくいく、という

  よくわからないブームでした。

  アメリカではドットコム・バブルといって、

  何でもドットコムとついたサイトを作れば、

  必ず儲かる、という神話みたいなものまでありました。

  それから約10年。

  デジタルの効能というものも、限界というものも、

  冷静に見られるようになってきたようです。

  作業とか単純作業、あるいは標準化は確かにデジタルの得意分野。

  しかし、判断業務や、人と人とのつきあいは、

  これはアナログでなくてはならない分野です。

  好きか嫌いか、損か得か、いい人か悪い人か、

  そんな二者択一型の判断で、人との付き合いを決めている、

  そんなデジタルはIT思考の悪い例ですね。

  人への判断がデジタルになっていませんか?

  人は生き物でナマモノです。

  そのときによって対応も違うでしょうし、

  気分や体調もあるでしょう。

  また、気が変わることも、成長することもあるでしょう。

  確かに、この人はこうだ、と決めてしまえば、

  考えなくて済む、という利点はあるかもしれません。

  しかし、人は奥が深くて付き合うのに悩んだりするので

  それだから面白いし、付き合う価値もある。

  そんな風には思えないでしょうか?