コーチングバンク勉強会のお知らせコーチングバンク勉強会は、コーチングが次のステップに向かうための、
研究会であり、研究室。
ここから未来のコーチングと、コーチングの進化が生まれます。
毎回、登録コーチのどなたかをメインゲストにお迎えして、
お話とワーク、そして希望者による懇親会で交流を深めます。
コーチングを勉強したい方であれば、
どなたでもご参加いただけます。
皆様、お誘い合わせの上、ご参加ください。
1月のコーチングバンク勉強会は、1月27日(金)の夜、オンラインでの開催です。
「フォーカシング」と題し、井上礼子コーチをお迎えしてお届けします。
コーチに限らず、テーマにご興味をお持ちの方であれば
どなたでもご参加いただけます。
経歴
銀座コーチングスクール プロフェッショナルコーチ・心理学担当講師
Intellect Japan:Behavioral Health Coach
国際コーチング連盟認定コーチ(PCC)・公認心理師
契約企業でカウンセリング・コーチング・ストレスチェック・研修を提供する他、精神科医が運営するマイシェルパでカウンセリングを担当。銀座コーチングスクールでは「ICF認可CCEプログラム コーチのための心理学講座」・メンターコーチングを提供中。
コーチからのメッセージ
はじめまして、井上 礼子と申します。
コーチングスクールでコーチングを教えていた頃から【うまくいかないコーチングセッション】について受講生から多くのご相談を受けてきました。そんな時に心理学や心理療法をお伝えすることで、クライアントの本質やセッションの見立てについて理解が深まるケースが多くありました。
「プロコーチやコーチングを学ぶ方に心理学を気軽に学んで欲しい」と思い、2016年から銀座コーチングスクールで開催している心理学講座は10種類を超えました。
実際に心理学を学んだコーチから、「自信を持ってコーチングを提供できるようになりました」という嬉しいお声もいただいています。
今回はコーチングセッションに使えるフォーカシングをご紹介します。
心理学や心理療法にご興味がある方、初めて学ぶ方も大歓迎です、是非ご一緒に学びましょう。
当日オンラインでお会いできますことを楽しみにしております!
フォーカシングは、米国の心理療法家・哲学者であるユージン・ジェンドリンによって体系化された心理療法です。
クライアントが感じている「なんとなく」に注意を向けて話を聴くと、何が起きるのでしょうか?
自分自身の内側に問いかけて探索しているような話し方をするクライアントは、気づきが深く、変化が早いのです。
今回は「気持ち」よりも深い「実感」にフォーカスするプロセスをご紹介します。
勉強会終了後には、講師と参加者でのオンライン懇親会も予定しております。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
-------------------------------------------------------------------------
テーマ : 「実感に触れるフォーカシング~心の声を丁寧に聴いてみよう~」
担当コーチ : 井上礼子コーチ
担当プロデューサー : どてうち まなみコーチ
コアコンピテンシー : B 関係性を共に築く 5今ここに在り続ける/C 効果的なコミュニケーション 6積極的な傾聴
日時 : 2023年1月27日(金) 19時00分〜21時00分(終了後30分程度の懇親会を予定)
会場 : オンライン(Zoomを使用します。お申し込みの方にURLを連絡します)
会費 : 1000円(事前振込み *間に合わなかった方は後日振込も可能)
定員 : 30名
<ご注意> お申込の方にはすぐに自動返信メールが届きます。もし届かない場合はスパム扱いになっている可能性がありますので、ご確認ください
ZoomのURLと振込先については、前日等に連絡いたします。届かない場合はお問い合わせください。
Zoomの接続方法等につきましては、サポートいたしかねますので、ZoomのHP等でご確認ください。
-------------------------------------------------------------------------
コーチングバンク勉強会運営スタッフ
( コーチングバンク公認勉強会プロデューサー )
松本亜樹子 、 藤沢由美子 、 どてうちまなみ 、徳留せつ子 、 安海玲子
※下記フォームに必要事項をご記入の上、「送信する」を押してください。